福島県会津地方のホームページ制作

無料相談

【終了しました】郡山市 ワードプレス無料相談会

投稿:2017年8月12日更新:2019年2月7日ブログ

もともと、グループレッスンの予定だったところを、急遽、無料相談会に変更した、今日の会でしたが、17:30で終了しました。

予想通り人が来なかった・・・

来ないだろうな、とは思いつつの開催でしたが、予想通り、誰も来ず、ひっそりと、今回の無料相談会は終わりました。

原宿で8ヶ月ぐらい、毎週開催して、人が来たのは数える程度

今回、郡山で、無料相談を開きましたが、その前に、2016年の秋頃から、原宿で、今回と同じようなことを毎週やっていました。

原宿は料金1,000円プラス、コワーキングスペースの利用料がかかる料金体系でした。

誰も来ない回が多くて、来てくれたらラッキーという感じでした。

なので、今回も、まあ、こんなものだろうという感覚です。

それでも続けることの意味

原宿で続けたことが、どう繋がったのか、言葉では説明できないのですが、それをやったことで、都内で、集客ができるようになりました。

そして1,000円のお試しレッスンではなく、1時間1万円のレッスンが売れるようになりました。

郡山での挑戦は始まったばかり

郡山に来るためには、交通費だけで1万円を超えるので、原宿でのんきにやっていた感覚ではできないのですが、郡山でも仕事をしていきたいです。

こちらでの交流会などに出るところからでしょうか。

早めに収益化したいですが。

会津にも定期的に行っているので、会津でも、一度は、無料相談会をやろうかなと思います。

何れにしても、今回、やってみたことの意味は大きかったと思います。

今日は、どようあさかふぇにも参加しました

今回の会場となった、福島コトひらくで、毎週土曜日にやっている会に参加しました。

今まで、地震関連の話を、福島県の人から聞く機会はなかったのですが、今日、はじめて聞きました。

色々聞いて、マネタイズしたいな、と、思いました。

若い子を繋げていけないかなと

福島県に通うようになって、20代の人たちと接する機会が増えました。

こういう、特殊な事情があるところで頑張っているからなのか、元気な子は元気だなと思います。

ちゃんとものを考えて行動しているから、話していて面白いです。

それぞれに孤軍奮闘しているところを、緩やかに繋げられたら、それぞれの活動を底上げできると思うし、よその県にも導入できる、何かのモデルが作れそうな気がしました。

そんな妄想も広がりつつ、若い子だけでなく、福島県は、それぞれに活動している方達が多いので、その情報発信のお手伝いをしていきたい所存です。

会津の塩川町出身、福島大学卒業後、上京して就職、以降、4回の転職を経て2010年からフリーランスで東京で活動しています。最近は会津地方を中心に、福島県での仕事を広めるべく活動中。ワードプレスでの情報発信講座などご相談ください。

コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

【郡山・8/12】ワードプレスの無料相談会を開催します 東京日本橋の「ふくしま館 M I D E T T E」で、会津地方に興味がある人の交流会に参加しました

\小規模なホームページならお任せ下さい/