福島県会津地方のホームページ制作

無料相談

東京日本橋の「ふくしま館 M I D E T T E」で、会津地方に興味がある人の交流会に参加しました

投稿:2017年8月26日更新:2019年2月7日ブログ

昨日はこちらの会に参加しました。

東京で会津人と会津について語ろう!

20人の定員で、定員を超える人が集まったそうです。

私は三次会まで参加しました。

ふわっとした集まり

この会は、特に強い目的意識がある会ではなかったようです。

私のような会津出身者、会津にルーツがある方、他の地方出身だけど、会津に興味がある方が、都内から集まり、4人の会津在住の方達と、それぞれ交流しました。

なんの交流会でした、と、一言で言い表すことができない、ふわっとした会でした。

不思議な居心地のよさ

三次会まで参加するなんて、自分でも信じられないぐらいなのですが、居心地がよかったのです。

三次会は4人がけのテーブルで、女性4人で話したのですが、あんなに毒気のない女子会なんてあるんだろうかというぐらい、毒気がなくて、私にはそれが本当に心地よかったです。

世代も割とバラバラだったと思うのですが、共通しているのは、起業している人が3人と、積極的に活動している若い女性が一人という、信念の強い4人だったのかなと思います。

芯の強さは、会津の女性の特徴かなと思います。

10月に、都内の独身女性向けのイベントがあるそうです

強いていうなら、このイベントのための、告知の会だったんでしょうか。

私も参加資格があるので、行ってみてもいいのかなと思っています。20人の会津の男性と知り合える機会があるということは、婚活もそうですし、ビジネスチャンスの面でも、いいイベントなのかもしれません。

新橋にある会津のお店

三次会は、新橋にある会津出身のご主人が営む、会津の地酒と料理が楽しめるお店でした。
店内にも、会津出身の方達がいらっしゃいました。

新橋の会津のお店。馬刺し。 #馬刺し #会津 #新橋

恵子 古川さん(@rindouwebdesign)がシェアした投稿 –

会津の塩川町出身、福島大学卒業後、上京して就職、以降、4回の転職を経て2010年からフリーランスで東京で活動しています。最近は会津地方を中心に、福島県での仕事を広めるべく活動中。ワードプレスでの情報発信講座などご相談ください。

コメントをどうぞ!

メールアドレスが公開されることはありません。

【終了しました】郡山市 ワードプレス無料相談会 10月始めにまた会津に行きます。できれば数日滞在したい・・

\小規模なホームページならお任せ下さい/