BASEで通販サイトを構築します
テレビCMでもおなじみのBASEを使って、六次化で開発した加工品や、農作物を販売するためのショップを作成します。
BASEなら、簡単なホームページとしても利用できます。
お客様ご自身にBASEのアカウントを取得していただきますので、構築後はお客様の資産として、BASEを持っていただけます。
また、注文が入りましたら、お客様ご自身で、受付などの処理を行っていただく形になります。もちろん最初はサポートさせていただきます。
なぜBASEなのか

例えば、BASEと同じようなサービスに、STORES.jpがありますし、カラーミーショップやMakeShopなどカートASPもいろいろあります。
その中で、なぜBASEを使うかというと、初期費用、月額利用料がかからないことが一つです。
そして、決済システムを別に契約する必要がないというのも大きな魅力です。
例えば、カラーミーショップで通販サイトを構築し、カード決済を使えるようにするためには、カラーミーショップの契約とは別に、決済サービスの契約が必要になります。
BASEにはそういった煩わしい決まりがなく、簡単にショップをオープンさせることができます。
またその時点で、カード決済などの決済システムも自動的に使えるようになります。
なかでも、JCBカードを使った決済が、ショップオープンと同時に使えるサービスはなかなかないのですが、BASEなら、お客様が買い物をする際に、JCBカードで決済をしていただくことが可能です。
BASEに支払う費用
BASEには初期費用と月額費用はありません。ただし、各注文ごとに6.6%+40円の手数料がかかります。
制作にかかる費用
制作費:10万円(税込)
制作費の内訳
- トップページ作成(PC)
- Aboutページ作成(PC、スマホ版はテキストのみ)
- 商品登録と商品のテキスト作成(10点まで)
- カテゴリ設定、SEO設定他、各種BASE内アプリ設定
- インスタグラム販売のためのサポート(ご希望があれば)
- 注文が入った場合のシステムの使い方サポート(ショップ公開から3ヶ月)
制作の進め方
1.お打ち合わせ
東京都内か福島県内のカフェかコワーキングスペースでお打ち合わせを行います。
2.着手金のお振込(5万円)
銀行振込、PayPal、クレジットカード決済がご利用いただけます。5日以内にお振込みがない場合はキャンセルとさせていただきます。
3.ショップ構築
随時、内容を確認していただきながら、制作を進めます。インスタグラム販売をご希望の場合は、この期間に準備を進めます。
4.ショップのお引渡し
ショップサイト公開をもってお引渡しとさせていただきます。
5.残りの料金のお振込
公開から一週間以内にお振込みをお願いいたします。
6.使い方サポート(ショップ公開から3ヶ月)
ご注文が入った場合や、商品の追加などの際の、システムの使い方をサポートさせていただきます。
ご用意いただくもの
BASEのアカウントを取得してください。(サポートします。)
商品の画像と、商品情報などをご用意ください。(撮影が必要な場合ご相談下さい。別料金となります。)
※リンドウのホームページに移動します。
委託販売について
会津のいいもの市に商品を出品しませんか?
詳しくはリンドウの古川までお問い合わせください。